Gibson(ギブソン)は数多くの名器を生み出したいわばギター界の王様。
Lenny Kravitz、Michael Schenker、橘高文彦等、様々なアーティストに愛用されております。(敬略称)
1958年にGibson社からリリースされたFlying Vは攻撃的で個性的なデザインを持つ変形ギターの代表モデルです。
1958年に登場し、先進的なデザインが受け入れられず僅かな期間で生産が終了するも、1960年代に需要が高まり1967年に再生産されました。
本モデルはその再生産初年度である1967年に製造されたFlying Vをモチーフとしています。
この時期の特徴であるラージピックガードや、鋭いヘッドシェイプを忠実に再現しています。
こちらはCustom Shop製。
Custom Shopはカスタムオーダーに対応するために生まれた、特別な製造部門です。
プロフェッショナルのアーティストやギターディーラーからの要望に応えるため、高い技術力によって優れたギターを製造します。
そのクオリティの高さは世界中のアーティストから高く評価されています。
ボディとネックはMahogany、指板はRosewoodです。
Gibsonではお馴染みの木材ですが、どれもCustom Shopならではの厳選された材を採用しています。
ピックアップは1957年のPAFを再現したBurstbucker2と3を搭載。
ノイズの少なさを持ちつつもパワフル且つ繊細なサウンドを出力します。
ピッキングニュアンスにも非常に忠実で手元のコントロールで様々な表現が可能。
ブリッジはチューン・オー・マチック+ヴァイブローラテールピースを搭載。
これによってアーミングが可能で且つルックスも非常にクールに仕上がっています。
ステージで目立つこと間違い無しな1本です。
この機会にいかがでしょうか?
フレットの残りはおおよそ80%ほど。
トラスロッドの動作及びネックの状態は良好です。
ボディや塗装面の状態は、全体的に傷や打痕等の使用感が御座います。ボディバックに大きな傷、ピックガードに弾き傷、金属パーツに錆やくすみ、メッキ剥がれがございます。
ボリュームノブに欠け、指板とネックに若干の段差があります。ボディカラーに退色があります。ヘッドトップに傷、ストラップピン周りに傷がございます。
コントロール : 2ボリューム、1トーン、トグルスイッチ
ナット幅 : 40mm
ブリッジ部弦間ピッチ : 10.8mm
Guitar shop TONIQの職人が演奏しやすく調整した上でお届けします。
serial number:#100437
Weight:3.41kg
Fret:80% remaining
Truss rod:good working
neck condition:Good
control:2 volumes, 1 tone, toggle
body condition:There are signs of use such as scratches and dents throughout. There are large scratches on the body back, scratches on the pickguard, rust, dullness, and peeling of plating on the metal parts. The volume knob is missing and there is a slight difference between the fingerboard and neck. There is some fading in the body color. Scratches on the top of the head, scratches around the strap pin
nut width:40mm
string spacing:10.8mm
accessories:Hard case
country of origin:America
付属品:ハードケース
文章:小澤鉄平
検品担当 : 小澤
TONIQ 3か月保証付き
頑丈な段ボール箱で発送します。
海外向けの発送にも対応します。
item will be packed with a hard cardboard box.
we do ship internationally.
問い合わせ先
Contact Info
TEL 045-548-6661
email : ozawa@bassick.jp